2018.8.19 シャワークライミング体験(初級コース)

 先日の入門コースに引き続き、Hさん、K藤さん、N村さんが、新規に、K谷さんがシャワークライミング体験初級コースにチャレンジしてくださいました!その様子をFacebookにアップしました!右をクリックLinkIconFaceBook Climbing Gym Handjam
 今後、ジムの活動の様子はFaceBook(ClimbingGymHandjam)へアップしていきます。
※うまく表示されない場合は下記アドレスを検索してみてください。
 https://www.facebook.com/ClimbingGymHandjam

2018.8.4 シャワークライミング体験 入門コース

 Hさん、K藤さん、S村さん、N村さん、S井さんの5名様が、当店のシャワークライミング体験、入門コースにご参加くださいました!みなさん、シャワークライミング(沢登り)は初めてということで、沢が好きになるか嫌いになってしまうのか、責任重大な一日でした!


 入渓予定地点の駐車スペースは既に車で一杯で、Hさんの車に皆で乗り込み(有難うございました)、約500m手前からスタートすることになりました。装備を整えて冒険の始まりです!


 入渓予定地点とは異なりましたが、かえって良かったかもしれません。いきなりの素晴らしい渓相に皆さん喜ばれていました(*^^)v


 気持ちのいいナメが広がります!


 水と戯れるHさん。


 風呂ですか?


 プチディープウォーターソロを楽しむ。登れそうな岩を見つけたらバンバン登りましょう!


 素潜りでイワナを探すK藤さん。


 支沢流入ポイント。この天然水が冷たくて堪りません。味も美味いです。


 プチディープウォーターソロを楽しむS村さん。


 完登したHさん。


 完登後は、お決まりの飛び込み!N村さん。


 あえて流心を登ります!


 リポDのCMを再現中?S井さん。


 もちろん、中央突破で。





 気持ち良さそうですね(*^^)v 心配していた滝の登攀も、水量少なく、ロープ無しで皆さん楽々クリア!!


 ミニゴルジュを皆で突破します!


 ウォータスライダーを楽しむS井さん(^^)v


 楽勝で突破したHさん。


 この岩は難しかった様です。


 登るK藤さん。こんな所の通過も何気に楽しい。


 水流を受けながら、あえてツルツルな所を登るHさん。


 バランスを駆使して登るS村さん。


 ゴルジュを泳いで突破します!


 何気にジムより、外で力を発揮するN村さん。


 お待ちかねのポイントに到着!余裕のあるメンバーでディープウォーターソロを楽しみました!落ちても深いので全然平気(*^^)v ハングした左壁を登りました。クラックのルート(5級+~4級ぐらい)が登れましたが、他にも凸角部が登れそうでした。


 釜を泳いでとりついて、滝を直登!沢登りの醍醐味ですね!


 シャワークライミング中のS村さん。


 入門コースゴール地点到着!今日は、入渓地点が本来のポイントより500m程下流になってしまいましたが、皆さん無事に辿り着きました。これも日頃のトレーニングの成果でしょうか?お疲れ様でした!!

 初めてのシャワークライミング(沢登り)、ディープウォーターソロ楽しんでいただけましたでしょうか?涼しくて良かったでしょう?次回は初級コースがみなさんをお待ちしておりますよ~(^^♪

2018.7.23 猿橋渓谷 ゴルジャー求む!

 以前から気になっていた猿橋渓谷へゴルジャーに行ってきました!


 猿橋渓谷入渓地点


 猿橋~なかなかのゴルジュです!


 ここは穏やかだけど、あの奥はどうなってるんだろうか・・・私は、ゴルジャーではないけれど、緊張とワクワクが交差する瞬間です!


 両岸が狭まってきました!いよいよゴルジュへ突入です!


 水量多いです。ライフジャケット持ってくれば良かった(>_<) ズルったら、あっという間に、振り出しに戻ってしまうでしょう・・・ここは、腰まで水中、足ブラの状態で水流に耐えながら、左岸のホールドを繋げて強引に突破しました。







 左岸通しで進みます。


 ウォータスライダーポイントあり!


 ここさえ超えれば、先が開ける兆しがあるのに、このポイントで左岸の岩が赤く脆い岩質に変化!全くホールドがなく、へつりが不可能。水流が強すぎてヤツメウナギ泳法も無理!ここを突破するには右岸へ移るしかないが・・・相当な勢いで流されそう・・・渡渉にビビりが入ってしまいました。ソロで入渓していることもあり、ここで撤退となりました(T_T)/~~~

まとめ
 ソロでのゴルジュ突破は、緊張感が違います!あの逃げ場のない感じとでもいうのでしょうか?それでも、難所を突破するごとに、ホッとする感じと、この先はどうなってるんだろう?というワクワク感は半端ないです(;´∀`)
 現在、ゴルジュを一緒に突破してくれる方、ゴルジュ好きな方、ゴルジャー募集中です!

2018.7.22 パラグライダー体験タンデムフライト(4本)

 木崎湖フライトパークさまにて、パラグライダー体験タンデムフライトを4本行ってきました。全員女性のお客様で、どのお客様も、木崎の空を堪能され、大変喜ばれていました!
 私は、パラグライダーの操縦の楽しさも体験頂きたいので、お客様にブレークコード(操縦桿)をもってもらい、実際に操縦を体験して頂いております。(もちろん、私も上部を持ってサポートしますが) ただパッセンジャーとして景色を楽しむだけでなく、実際に操縦していただくと、より深くパラグライダーを体験できますので、大変好評です。
 今後も、安全第一で、お客様にパラグライダーの楽しさをお伝えしたいと思います。また、プロのタンデムパイロットとして、研鑽してまいりますので宜しくお願い致しますm(__)m  
 木崎の景色はこちらをどうぞ→木崎の空


2018.7.20 遡行訓練 〇沢

 入門コースのバリエーションとして使える沢を探しにやってきました!


 入渓地点。おぉー、なかなか良い感じ(^^♪


 泳いで流心突破が気持ちいい!


 泳ぎポイントたっぷりです。


 歓声が上がってしまうような美しいポイントが所々で現れます。


 飛び込みスポットもたっぷり!


 ウォータスライダーポイントあり!


 積極的に泳いで行きます!




 ここも絶景ポイントでした!積極的に泳いで行きます!


 水泳大会① エメラルドグリーンが素晴らしい!


 何度も現れる泳ぎポイント!


 水泳大会②


 なかなかの水圧に耐えて無駄に流心を突破!


 ナメで終了。

まとめ
 ところどころで歓声が上がるような絶景ポイントがありますが、総じて緩く、長い河原歩きと、水泳大会になってしまう沢でした。シャワークライミングの要素がほとんどありませんでした。残念ながら入門コースとしてはボツかなぁ~ でも、気持ちの良い沢でしたよ(^^)/

2018.7.17 遡行訓練 中房川 曲沢

 S井さんからリクエストのあった中房川、曲沢へやってきました!
 私は、今度計画している湯又からの北鎌尾根山行のトレーニングを兼ね、そこで使用する装備+登攀具を担いで行くことにしました。


 20mトイ状をリードするS井さん。今回、装備が重い私は、S井さんのサポートメインで登ります。傾斜は緩いですが、クラック右はツルツルで、何気にテクニカルな登りが要求されます。


 シャワークライミングのS井さん


 ミニゴルジュ滝、ツルツルかつ逆層なので、滑りそうで怖い。


 25mトイ状を登るS井さん


 今回NEWカメラを投入したカメラマンS井さん


 チョックストーンを抱きかかえるようにして登った。ジムでは出てこないような、マニアックなムーブで登る滝が多い。


 ツルツルで手がかりがなく、何気に難しい。


 中間地点の大岩






 曲沢核心部、記録では倒木が上部に引っかかっていて、倒木を掴んでクラックゾーンを脱出していたようだが、現在は倒木が下に落ちている。
 この様に、常に状況が変化していくのが沢の面白いところである。記録とは違う状況に合わせて柔軟に対応できるかどうかが試されます。



 逆層でピトンがなかなか決まらず難儀するS井さん。


 この滝の通過では、ザックが倒木に引っかかりパワーを消耗し、クラックの狭い部分でやはり引っかかり、良い所まで足を上げるのが大変だった点で、ザック引っかかり核心でした(>_<) クラック右側にはガバではないけど、カチホールドが適度にあり、思ったよりは難しくありませんでした。


 水流が細くなった地点で休憩


 ガレを詰めます。水を吸ったロープが重くてキツイ(>_<)



 竹とシャクナゲの藪漕ぎ20分ぐらいで登山道に出た。



 信濃富士とも言われる有明山山頂へ

まとめ
 トイ状(クラック状?)の滝やチョックストーンも多く、総じて逆層でツルツルなので、ジムでは味わえないようなマニアックなムーブを繰り出す場面が多かったのが印象的でした!
 北鎌装備での沢登りは思っていた以上に大変でした。もっと大胆な軽量化が必要だと思いました。S井さん、ほとんどの滝のリードありがとうございました。

2018.7.13 遡行訓練 〇沢(単独)


 長くゆる~い沢ですが、所々で初めての人が適度に楽しめそうな小滝が出てきます!


 本日は、先日までの大雨の影響もあり少し増水気味ですが、ここは、ウォータスライダーが楽しめそうです(^^♪


 直登は可能ですが、体験では高巻きです。


 この滝の上部はこうなってました。ツルツルで、水圧も結構な感じです。足を取られると、激しいウォータースライダーになってしまうでしょう。ソロなら巻いて正解だったと思います。


 ここもウォータースライダーが楽しめそうです。


 初めての方でもライフジャケットがあれば全然平気です!


 初めての方なら、こういう所の通過も十分楽しめるんじゃないかな~ さて、想像してみてください!あなたなら、どんなルートで突破しますか?(自力で突破できない方でも、お助け紐、お助けシュリンゲ、アッセンダー等を出し、サポートします)




 飛び込みスポットも沢山あります!エメラルドグリーンのプールへ積極的に飛び込みましょう!



 ほんの少しだけ泳ぐ、ゆる~いゴルジュもあります!泳げない人でも、ライフジャケットの浮力と、ロープを出すので問題なく通過できます!



 直登も可能ですが、簡単に巻けるルートがあるので問題ありません。余裕のある方は、ここでディープウォーターソロが楽しめます。濡れて平気なクライミングシューズと、ザックをご持参ください(^O^)/


 私を発見し、川に飛び込んで石に成りすまし隠れています。バレバレなので、もう少し色合いを考えましょうね(笑)


 入門コースなら、ここがゴール!林道もすぐ脇にあり、簡単に脱渓できます!

まとめ
 登攀道具不要で、沢歩きが初めての方でも適度な緊張感で楽しめそうな良渓でした!片道約3km、所要時間約4時間ですが、後半ほど遡行価値、難易度が上がっていくので、ゴールしたい方は連続して2時間程度歩ける体力が必要でしょう。体力的にゴールまで行けそうもない方は、スタートから約2㎞地点で橋が出てくるので、無理せずリタイヤも可能となっています。

2018.6.22 遡行訓練 〇□川(単独)

 以前、この沢の近くの沢を遡行した時から気になっていた、〇□川を単独遡行してきました!


 入渓早々、良い渓相に期待が高まります!


 今回一番苦戦したところ。朝一でまだ寒く、濡れたくないのにびしょ濡れに(T_T)


 美しい釜を湛えた斜瀑。右側をフリーで快適に直登できます。


 斜瀑の中間部から撮影。真夏なら最高に気持ちいい瞬間でしょう!


 右側がスロープ状で楽に上がれます。


 ナメもありました!




 エメラルドグリーンの釜に心癒されます。



 突破に泳ぎが必要なゴルジュもありました!



 三俣出合。この美しい釜に飛び込みましょう!



 シャワークライミングが楽しめます(^O^)/


 明らかに尺超えであろう大物が泳いでいましたが、全く反応せず(;´Д`)


 この滝が現れたらいよいよ大詰め。ここもシャワークライミングが楽しめます!

まとめ
 沢登りの要素がコンパクトに詰まった良渓でした!沢始めの足慣らしにはもってこいの沢でした(^^♪

2018.6.8 遡行訓練 小〇川(単独)

 先日、H川さんと行った小〇川の続きを単独遡行してきました!

 5m程度の小さな滝ですが、何気に渋い


 水がものすごく綺麗でした!


 煌めく川面


 苔具合が素晴らしい!心が綺麗な人には「こだま」が見えるかも?


 苔のある風景2、ちにみに私には「こだま」は見えませんでした。


 小〇滝!実はこの滝に会いたかったのです(^O^)/
左壁が「ここを登って」と言わんばかりに階段状になっています。




 3級くらいで、まず落ちることはありませんが、若干上部が悪くなっています。落ちたら死んでしまうのでソロシステムを組んで登りました。



 小〇滝の上部はこんな風になっていました!



 森林鉄道が凄いところに架かっていました!大正~昭和初期に架けられた様ですが、電動工具等がない時代に、ものすごい労力だったろうな。



 まるでラスボスのような滝!!両岸のキレた岩壁と共に、もの凄い迫力でした!
脱渓は、かなりの急斜面と、上部は作業道に出るまで結構なクマザサ漕ぎが待っていました。


おわりに 
 今回、いつも一緒に行く仲間と予定が合わず、単独遡行となりました。本来ならば、サクッと突破できるところも、単独となるとそうはいかず、アンカーを打って、ソロイストを持ってないので、ロープを繰り出しながら登って、上部に支点を取ったら懸垂下降して、アンカーを解除して登り直してと・・・とにかく時間がかかりました。
 支点を構築する道具も倍必要になる(重くなる)し、なによりソロは何かあった時のリスクが跳ね上がります!単独登攀システムは今後も模索を続けますが、一緒に行ける仲間を増やす方が遥かに重要だと再認識しました。

2018.5.28 小〇川、瀬〇川 沢歩き

 H川さんと、木曽の沢へ行ってきました!


 慎重にへつるH川さん。ずぶ濡れになるには木曽の沢はまだ寒すぎます!


 なんとかボウズを免れる。 いるにはいるものの、スレててなかなか釣れやしない!コンビニで買った餌で楽をしようとすればこんなものか・・・ 魚がよく見えるほど澄んだ川なので、次回はテンカラをもってこよう。
 釣りをするには、遊漁証が必要です。(因みに、私は年券を購入済みです)





 例によって焚火。これがないと終われません。天然のヤマトイワナも焼き上げます。H川さんが、ふわふわで美味しいと喜んでいました(*^^)v

2018.5.26 タイガーバーム

 F津さんから、香港土産でタイガーバームを頂きました!

 日本でも昔売られていたとのことですが、現在は日本で販売されていないとの事で、ファンの方々にとっては貴重品。筋肉痛や捻挫、虫刺されなどに効能があるそうです。
 F津さんのお話では、昔飲み会の時に、罰ゲームでこれを乳首に塗るというのがあった様です!折角頂いたのですから、効果の程を確かめたいところです。


 じゃんけんで負けたM上さんが、乳首に塗ることになりました(笑)







 M上さん曰く、、「やばい!スゲースースーする!清涼感が半端ない!」との事でした。痛くはないそうです。タイガーバームを手に入れた方は、用法容量を守ってお使い下さい!
 F津さん、趣向の凝らされたお土産ありがとうございました。M上さんと、もう一人塗られたS井さんも喜ばれたご様子でした(^O^)/

2018.5.9 ホールドをご寄贈いただきました!

 Hさんから、再びホールドをご寄贈いただきました!

いつもありがとうございます!


2種類ともメルトリウス製で、ウッドホールドは表面がスベスベしているので悪そうです。オレンジ色のホールドは材質が変更されたということで、以前より質感が格段に良くなっています!フリクションも良さそうです。





 なんと、Hさんが追加でホールドをご寄贈くださいました。見た目だけでなく、まるで本物の岩のような質感です!


 若干甘めのガバです。135~140°くらいの強傾斜で面白そうです(^^♪ ありがとうございましたm(__)m この子達の活躍をお楽しみに!!

2018.5.1 フライト訓練(妙義→榛名)

 本日は、妙義スカイパークへ遠征フライト!妙義スカイパークをホームとする仲間と、榛名山を越えて、まだ誰も到達したことの無いみなかみ町にあるグランボレエリアを目指しました!


妙義テイクオフから、金鶏山


金鶏山の岩壁スレスレを旋回しながら上げていきます!


日本三大奇景の一つ妙義山は日本のドロミテと言われています。


午前中の白雲山は渋かった~






写真左上奥の方に今回目指す榛名山がうっすら見えます。


安中榛名駅上空で上げ直し、榛名山へ。写真中央に榛名フライトパークのテイクオフがあります。


本日の榛名では、正面から風が入っておらず、激渋で上げ返せず撃沈。

 フライト感覚を落とさないよう、定期的にトレーニングしています。「私もフライトしてみたい!」という方、風を感じ、究極の自由を感じてみたい方、当店で、タンデムフライトを受け付けております(^O^)/

2018.4.23 外岩訓練(小川山)

 S井さん、O村さん、H川さんと今年初の小川山へ、とても涼しく快適なクライミングを楽しめました(^^♪

登るH川さん






登るH川さん2

2018.4.10 ストレッチポール

 Hさんから、ストレッチポール(協会公式)と、ストレッチポールの効果的な使用方法の解る公式ストレッチポールBOOKをお預かりいたしました!




 歪み解消に効果があり、体幹が鍛えられて、「くびれ」ができちゃうようですよ!当店2階のストレッチスペースにございますので、ご利用ください(^O^)/

2018.4.9 外岩訓練

S井さん、O村さん、H川さんと兜岩へ行ってきました!


必死な表情のH川さん(^^)





 登るS井さん。
 久々の外岩となったH川さん、大分追い込まれた様でした(^^)b 暑くなってきたので兜岩はこれで今シーズンラストでしょう。さぁ、次はどこでしょうか?沢シーズンも案外早く始まるかもしれませんね!

2018.4.2 外岩訓練

S井さん、O村さんと兜岩へ行ってきました!





 ハングを攻略にかかるS井さん。
 久しぶりの外岩は、やはり緊張しますね~。落ちるのが怖くて必要以上に力が入り、すぐパンプしてしまいます(>_<) でも、ボルダリングでは、そこまでパンプする前に落ちてしまうので、持久力を付けるにはとても良いトレーニングになりますね!!

2018.2.8 ホールドをご寄贈頂きました!




 再び、Hさんから、ホールドをご寄贈いただきました! メルトリウス製のカチ系ホールドです。早速ゴール手前あたりに配置していこうと思います。有難うございました(^O^)/

 ちなみに、先日寄贈頂いたflatholdは、写真の箇所に設置しました。また楽しい課題が出来そうですね!!

2018.1.30 ホールドをご寄贈頂きました!




 なんと!!Hさんが、今度はホールドをご寄贈下さいました!お客様は、あまりご存知ないかもしれませんが、ホールドって結構するんですよ~!
 寄贈頂いたホールドは、flathold製で、デュアルテクスチャー加工が施されています。形といい、大きさといい、絶妙な悪さといい、非常に使い勝手が良さそうなホールドです!
 皆さん、このホールドが使われた課題を登るときは、Hさんに、感謝しちゃいましょう!有難うございました。大切に使わせていただきます(^o^)/

2018.1.26 フィンガーボード




 Hさんが、フィンガーボードを寄贈して下さいました!今まで当店にあったフィンガーボードより指かけのバリエーションがあるフィンガーボードです。このフィンガーボードでバッチリ指を鍛えましょう!有難うございました!
 また、喫煙ゾーンにある綺麗な吸い殻入れもHさんご寄贈品になりますよ~(*^^)v

2018.1.10 お年玉ホールド



 先月から行っているホールド替えですが、元々付いていた物を外し、洗浄して付け直していますが、追加でホールドを加えていたにもかかわらず、なんだか不足感が・・・
 と言うことで、NEWホールドを発注!本日届きました!どのホールドも、つい使いたくなる様な絶妙な悪さの形状になっていると思います。このホールド達の今後の活躍にご期待ください!

2018.1.3 登り初め




 明けましておめでとうございます。多くの方に、当店で登り初め頂きありがとうございました。現在も、ホールド替えの作業は続いております。ホールドを追加しながら、徐々に壁、課題を整えていきます。時間がどうしてもかかります。長い目でお楽しみいただければ幸いです。
 2018年、今年も、楽しく、体を動かし、時にモヤモヤしながらも、清々しい気持ちでお帰りになれる施設を目指していきます。宜しくお願い致しますm(_ _)m

2017.12.30 登り納め




 2017年営業最終日、多くの人にご来店いただき、当店で登り納め頂きありがとうございました!ホールドの追加と位置、角度の調整、課題の調整と追加。時間がかかりますが、徐々に良くしていきますので、来年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

2017.11.24 外岩訓練(兜岩)

 S井さん、M浦さんと兜岩で外岩訓練してきました!M浦さんは、外岩初リードでした。


 登るM浦さん。まずはトップロープから


 登るS井さん。







 M浦さん、初リード!惜しくも敗退しましたが、一度落ちてリードで登るスリルを味わったようです。


 ハングの乗越が面白いルート。ムーブがいまいちしっくりこなかったので、もう一度「これだーっ!」っていうムーブを探りたい。個人的には力ずくで登れてしまうより、何度落ちてもいいから(できれば落ちたくないけど)試行錯誤を繰り返して、しっくりくるムーブが見つかった時が一番楽しいなぁ。

2017.11.21 ボルダリングブラシ





 Hさんから、伸縮自在のボルダリングブラシをご寄贈頂きました!うちにある手製ブラシではゴールホールドまで届かなかったので、とても有難いですね!
 「皆さんでお使い下さい」との事でしたので、大切に使っていきましょう。ありがとうございました!

2017.11.20 外岩訓練(兜岩)

 S井さんと兜岩で外岩訓練してきました!本日の天気予報では、小川山(川上村)の最高気温が0℃だったのに対し、兜岩(笛吹市)は9℃!日当たりも良く、冬場にはもってこいのエリアと感じました。


 兜岩の様子


 部分的にジャムを決める面白いルート







 登るS井さん。


 兜岩からの景色

 兜岩の印象として、クリップ位置にルートセッターの思いやりを感じました。
 近くにある甲府幕岩と比較すると、幕岩ではクリップするために、ホールドを持ち替えたり、足を乗せ替えたり、クリップが核心手前ではなく、核心中にあったりと、クリップのためにムーブを組み立てる必要が多かった気がしましたが、ここ兜岩では、「ここを持てば、あるいは、このスタンスでここまで体を上げれば、クリップできるよね・・・」と言うような、クリップするためにムーブを変えるのではなく、あくまで、岩を登るのがメインであって、その途中にクリップがある感じで、自然なムーブで登れるルートが多かった気がしました。

2017.10.29 岡谷市民新聞





 当店の記事が、岡谷市民新聞様に掲載されました!ありがとうございました。

2017.10.27 外岩訓練(小川山マルチ)

 S井さんと小川山 裏烏帽子 ロケットマンを登ってきました。裸足になっての渡河を含む、アプローチが長い岩場でしたが、とても良い感じのエリアでした!


 1ピッチ目をリードするS井さん。出だしの濡れたクラックへの乗り移りが悪い!濡れ濡れのクラックは松の葉が溜まっており、悪いの一言。下方のクラックも下側に開いていて足が決まらない。ムーブが分からないと、詰んでしまうところかもしれません。


 二本クラックが走っているが、ジャミングは使わず登れる。


 ビレイするS井さん。


 頂上へ。


 頂上の景色を楽しむS井さん。






 懸垂下降で下山。


 冷てぇ~!


おまけ

 クライミング中に採取した高級食材、岩茸。
 先日、キノコハンターT嶋さんから、岩を登るなら、岩茸とれるんじゃないの?と言われ、「あぁ、これなら、岩に沢山生えてますよ~。今度採ってきますわ。」と言ったのを思い出した。クライミング中なので、味見できる程度の量をポケットに詰めた。


 波田にあるオリジナルハウスさんにて、調理してもらった岩茸の天麩羅と、ハナイグチの味噌汁。ハナイグチの味噌汁は、やはりトロットロで絶品だったが、岩茸の天麩羅は・・・
 普通に美味しかったが、はたして岩茸だから美味しいのかどうなのか。特別な食感もなく、これぞ岩茸というような風味も特に感じられなかった。ワカメを天麩羅にしても大して変わらないかもしれない・・・
 ものすごく美味い食材と言う訳でもないのに、昔から食材として利用され、採取時に何人も命を落としているらしい。不思議な食べ物である。

2017.10.26 LED






 当店の照明が、水銀灯から、LEDに替わりました!初期費用はかかりましたが、自然環境に対して負荷の少ないジムに一歩前進です。室内もよりクリアな感じの雰囲気になりました(*^^)v

2017.10.17 キノコうどん2

 前回、松茸狙いで全く振るわなかったので、今回は雑キノコ狙いで山に入ってみました。


 なんと!本日は、ハナイグチ(ジコボウ)祭り開催中でした!2時間半程で籠が一杯に。
下処理が大変でした~






 今回は醤油ベースでキノコたっぷりハナイグチうどんにしてみました。良い出汁もでて、トロットロのハナイグチ最高でした!いいキノコですね~

2017.10.15 たい焼き

 M浦さんが、鯛をいっぱい釣ったという情報をK澤さんからお聞きし、「じゃあ、その鯛で、たい焼きしちゃいましょう!」と冗談半分で言ったら、M浦さんが、鯛を持ってきてくれました!

 登りに来たのに、何故か鯛を捌くM浦さん。

 差し入れてくれた鯛は、写真のもので全部。「小っちゃ!」と私。「だから、小っちぇって言ってるじゃん!(怒)」とM浦さん。
H谷川さんから、動画をいただきました。






 たまたま、朝市場で仕入れた天然ナメコがあったので、一緒に焼きました!やっぱ天然ナメコ焼きは最高!!(キノコハンターでありながら、天然ナメコの誘惑に負け、つい購入してしまいました。すみません)
 結局、たった3匹の小っちゃな鯛では物足りなくなり、M浦さん西友へ買い出しに。
 M浦さんは、ぶつぶつ言ってましたが、でもまぁ、なんだかんだ焚火を囲んで楽しそうなので良しとしましょう!

2017.10.13 キノコうどん

 今年もキノコの季節がやってきました!キノコハンター先輩のT嶋さんと、N澤さんから、ネギ、うどん等の差し入れを頂き、先日採取してきたショウゲンジと、ムキタケでキノコうどんを作りました。ショウゲンジは、味と言う味がなく、すき焼きとかに向いていそう。ムキタケはいい味が出ておりました。








 今年こそ松茸を・・・と言うことで、山の松林を駆けずり回っているものの、全く松茸の気配がない。松茸どころか、その他のキノコも今年は少ない感じ・・・

2017.10.12 外岩訓練(小川山マルチ)

 S井さん、H川さんと、たまにはマルチでも登ってみようか~と言うことで、小川山セレクションを登ってきました。


 今回登るルート、セレクションのあるところ。中央やや右側。


 出だしのクラック。ジャムだけで登ろうとすると、上部がいやらしい。ホールディングも織り交ぜガバを取りました。


 リードするS井さん。


 スラブってますね~。


 出だしが何気に悪く、けっこうカチッてます。


 登るS井さん。クラックからトラバースしての、甘いカチで乗りあがります。フリクションが甘いシューズだと、結構難しい所ではないでしょうか?


 登るS井さん。







 トラバースゾーンをリードするS井さん。


 このルートの一番面白いパートに入ります。


 チョークストーンになりきるH川さん(笑)


 H川さん十八番ムーブの匍匐前進を決め、難所を突破!H川さんはゴルジャーよりも、ケイバーに向いているのでは?


 因みに狭い所が苦手な私。何だこのムーブ、体入んねーよ!


 ラストのクラック。抜け出し部分がフレアしていて、かなりのいやらしさ。左足をクラックにしっかりきめないと脱出できません。(*´Д`)


 毎度、恒例となりましたH川さんのこの画(笑)


 たまにはマルチも良いですね~高度感があって、達成感が違います!また、紅葉に染まった小川山もとても綺麗でした。皆さん、ありがとうございました。また行きましょう!!

2017.10.10 風と戯れた一日

 沢登りの季節も終わり、半年ぶりに生坂でフライトしてきました!










 無心になって風を感じ、大気の流れに自分を乗せていく。うまく飛べてる時は、トンビ達が近くを一緒に飛んでくれるんですよ~!この自然と一体になる感覚は、ほかのスポーツでは、なかなか味わえないものだと思います。たまに飛ぶと、やっぱり良いもんですね~(^^♪

2017.10.4  外岩訓練(甲府幕岩)

 S井さんと甲府幕岩で外岩訓練してきました。少し道に迷って駐車場に戻ろうとしたら、結果オーライで目的地の岩場に辿り着きました。









 よく陽が当たり、冬には暖かそうなエリアでした。寒くなったらまたお邪魔します。

2017.9.25 中御所谷遡行

 中央アルプス、登攀系の名渓、中御所谷に行ってきました。メンバーは、幸ノ川メンバーのH川さん、S井さん、O村さんに加え、今回沢デビューとなるM浦さん!中御所谷で沢デビューは、ちょっとマズイような気もしますが、M浦さんから感じる野生の血?に期待してのデビュー戦となりました。
 今回の目標は、大高巻きせず、なるべく沢に忠実に遡行することでした。


 しらび平のロープウェイ駅にて。準備を整え後ろの遊歩道からスタートします。


 日暮ノ滝、右壁の凹角を登る。


 入渓していきなり緊張を要する日暮ノ滝を登り、笑顔な二人。


 日暮ノ滝を登るO村さん。余裕で登ってきます!


 登るM浦さんと、ロープウェイ。とても沢デビューと思えないM浦さんのパフォーマンスに驚きです!これもうちのジムでトレーニングを積んだ成果でしょう!多分。(^^)/


 続く10mCS滝で、S井さんとルートファインディングしていて、ふと振り返ると・・・遠くに、スペシウム光線を放つメンバーが。そこは、止めて~と言うことみたいですが、無視します(笑)


 思いのほか、まともなホールドがなく、怪しい草付きのホールドでダマしダマし登る感じ。個人的にはここのリードが一番怖かった。上部は木登りでした。


 木登り中のO村さん。小さい頃、木登り得意で良かった~と言ってました(*^^)v


 丸太突破を図るS井さん。


 シャワークライミング中のH川さん。


 ルートファインディング中!


 次から次へと滝が現れる!


 フリーで快調に登っていきます!


 安易な高巻きはしません


 登るH川さん。


 ゴルジュ入り口にてM浦さん。


 明るいゴルジュ内部。柿其渓谷とはまるで違う。


 ガンガン進みます。


 順調に高度を稼いでいきます。


 S井さんのへつり。




 ぐずぐずの6m滝。登れそうでも、ホールドが脆く崩れそうな所は、無理して取り付くことはしない。見極めが大切ですね~。ここは次の滝も含めて右岸を小さく巻きました。


 高巻き中。


 ザイルいっぱいで、こんな場所でピッチを切る。う~ん、寒い(´Д⊂ヽ


 3段10m滝、ここは左岸を巻きに入ります。


 クラック状をリードするS井さん。上部大岩の上まで登ったら、落ち口へ向けトラバース。小さく巻きます。


 クラックを登るO村さん。


※1滝 最後の難所。直登を試みたいところだが、ホールドがことごとく草付き。プロテクションもまともに取れそうもないので、写真には見えていない右岸の枝沢から小さく巻きに入ります。


 落ち口からの風景。大分上がってきました!


 ここからは、ザイルのいらない快適な沢登り。でも、なぜか、この滝を登った後、沢通しで進むチームと、踏み後を辿るチームに分かれました('Д')?
笛でお互いの位置を確認しながら進みます。


 シャワークライミング中のM浦さん。M浦さんと私は、沢通しで進んでいきます。


 さぁ、いよいよ大詰め!



 最上部の鏡の滝にて。



 高巻き組?と合流。最後癒し系で楽しかったのに、勿体ないなぁ~(*´Д`)



 千畳敷にてフィナーレ!



 千畳敷カールをバックに記念撮影。みんなよくやった!
 個人的な希望では、宝剣岳山頂まで行ってから、一般登山道で下山したかったのですが、時間的にアウト。大人しくロープウェイで下山となりました。

おまけ

 アウトー!の図(笑)


 バテバテのH川さん(笑) いつもは私が担いでいる40mザイルを、今回H川さんが運んでくれました。Dry加工されているザイルでも、水に濡れると重くてキツイでしょ。よく頑張りました!

 今回の遡行は、故ひろたさんのブログ「その空の下で。。。」の遡行記録を参考にさせて頂きました。高巻き過ぎて、沢登りというより、登山をしに来たようなルートのパーティが多い中、ひろたさんのルートは、無駄がなく、沢に忠実な素晴らしいルートと感じました。特に、一か所、私だったらこのルートは取らなかったなぁ~と思ったのが、※1滝の巻きでした。
 ひろたさんのブログを参考にしちゃったこともあってか、一度も懸垂下降することなく、ほぼ最小限にとどめた巻きで、沢に忠実な遡行となりました。滝が次から次へと現れ、ルートファインディングの力が試される良い沢でした。千畳敷が終了点なところも良いですね!
 今回沢デビューとなったM浦さん。普通ならビビっちゃうところも、全くビビる様子もなく、安定した遡行を見せてくれました!M浦さんから感じた野生の血は、やはり伊達ではなかった。

 さて、今回の遡行において、滝登攀のシステムはアッセンダー方式を使った。このシステム自体は素晴らしいが、一人一人登っていたら時間をかなり食ってしまった。特に5人パーティだと待ち時間が相当に発生してしまう。待ち時間を最小限にし、効率の良い登攀とするためには、落石に気を付けながら、ある程度の間隔で次々と登っていったり、登ったメンバーは、みんなが登り終えるのを待っていないで、次のルート工作をしていく必要があると感じた。

2017.9.22  外岩訓練(小川山)

 S井さんと小川山で外岩訓練してきました。


 ポーズを決めるS井さん。






 とても涼しく、岩も乾いていて、良いコンディションでトレーニングできました。ありがとうございました!
次は、マルチピッチでしょうか?楽しみです。

2017.9.11 柿其渓谷遡行

 仲間と予定が合わず、後回しになっていた、名渓、柿其渓谷へ、ついに行ってきました!この渓谷は、泳ぎ系なので、猛暑日予報の時に行きたかったのですが、そろそろ行かないと寒くなる一方なので、予想最高気温27℃、曇り予報の本日決行。
 目標は、「ヤマケイ入門&ガイド 沢登り」で、登った記録もあるが・・・と出ていた霧ヶ滝の直登。


 秘境とありますが、はたしてどうか・・・


 観光用の遊歩道が整備されています。当然ながら、使わずに進みます。


 あまりの水の綺麗さに喜ぶH川さん。


 泳ぎとへつりでどんどん進みます。


 牛ヶ滝。H川さんが、ルートファインディング中の私に、スペシウム光線でしょうか? 聞いてみたら、「ここは無理です、止めて下さい!」の意思表示だったようです。(笑) 左壁のチムニーから落ち口の高さまでは上がれそうですが、落ち口へのトラバースが滅茶苦茶悪そうです。仮に落ち口へ渡れたとしても、その奥もヤバそうな気配を感じたので、止めておきました。


 高巻き後の牛ヶ滝。二段になっていました。人を寄せ付けない、人が入ってはならない所だと感じました。


 素晴らしい渓谷美!


 ゴルジュへようこそ!の図。H川ゴルジャーのテンションが上がります。




 エメラルドグリーンっぷりが凄いです。かなり深いのに、底までくっきり見えます。


 ゴルジュの見本のような美しさ。


 H川ゴルジャーも大喜び。


 流石に泳ぎ系の柿其渓谷。ここも、流れが速く、足も付かない。泳ぎながらのへつりで突破!





 流れが強く、泳いで突破できない所は、ゴルジュの側壁をクライミングで突破!


 一歩を、出したり、引っ込めたりするH川さん。何回やるんですか?(笑)


 釜を泳いで、とりついて、登って、突破を繰り返す。


 チムニー滝


 ねじだるの滝!今回、防寒対策をしっかりとって、ライフジャケットを含めると6枚も着ているが、寒くて水に入るのが億劫に・・・ルートは見えるのに、スルーしてしまいました。


 本日の目標、霧ヶ滝へ到着!ルートファインディングに入ります。


 左壁から完登し、H川さんを待ちます。


 H川さん来た~! 「無理~登れない」の合図が出てしまったら、かなり面倒なことになっていたので、ホント良かったです。H川さんよく登ってきてくれました!


ゴルジュでは、巻きも容易ではありません。


小さく巻いて、懸垂下降で降ります。


一週間前に捻挫した足が悲鳴を上げているので、本日の遡行はここまで。続きは来年の猛暑日に行います。

 本日遡行した柿其渓谷は、途中まででしたが、谷も深く、険しく美しいゴルジュや滝も相俟って、十分、秘境と言って良いのではないかと感じました。
 そして、今回目標としていた、霧ヶ滝ですが、左壁には立木があり、容易に登れますが、核心は、落ち口へのトラバースでしょう。落ち口のカンテの見えないところにあるホールドを取りに行くのに、スローパーで耐えながら、微妙なスタンスへ一歩を出せるか、また、そこに立ち込むことができるか?勇気が問われる所です。ピッチグレードはⅣ+くらいでしょうか?H川さんは、私が打ち込んだピトンにつけたシュリンゲを手がかりにして、核心を超えたとのことで、A0ではありますが、ノーテンで登り切りました!ナイスでした!
 ここは、面白いパートですので、霧ヶ滝まで来たら、是非直登にチャレンジしてみて下さい(=゚ω゚)ノ

 さて、滝の登攀では、滝の爆音で会話によるコミュニケーションが、ほとんどとれない場合が多い。パートナーが見えるところにいれば状況はある程度掴めるが、今回の様に、ある程度大きな滝を登る場合には、相手が見えなくなる場合の方が多い。相手が見えず、声も届かなければ、何か問題があった時に、スムーズに対処することが困難を極めてしまう。今回の遡行で、笛を使った意思疎通の仕方をもう少し詳細に詰めておく必要があると感じた。また、登攀中に問題があった時に、どう対処するか、訓練を積んだり、共通の認識をもっておく事が、今後の課題である。

2017.9.8 バーベキュー

 F井さんが、新鮮なサンマを差し入れて下さり、急遽、バーベキューを開催する運びとなりました!

 F井さんがサンマを捌いてくれました。






 本日ご来店頂いた、S井さん、H川さんも参戦!S井さんから、良い香りの焙煎珈琲がふるまわれバーベキュー開始!炭ではなく、木材を使って焚火からスタートします。



 サンマは刺身で頂きます。脂が乗って大変美味しくいただきました!実はサンマの刺身は初めてで、サンマは焼いて食べるものとばかり思っていました。





 私が釣り上げた沢魚をバンバン焼きます!焼いた魚は、イワナ、ヤマメ、アマゴ、ブラウントラウト。外来種のブラウントラウトが結構美味いと評判でした!また、キッチンのグリルで焼いたのではこの味出ないよね~との感想を頂きました。おそらく、焚火の煙でいぶされたからでしょう。


 焼魚の後は、H川さんが仕入れてくれた肉で焼肉。


 H川さん曰く、取れる量が少なくて、まず市場に出回らないという、”A5(牛)のせんぼん″を初めて頂きました!食べた皆の感想は、「もっとお腹が空いた時に食べたかった。」でした。この時、既に皆、満腹状態。(*´Д`) ご馳走様でした!

2017.9.3 NEWウォール

 本日はオープンから、閉店まで、NEWウォールは大人気でした(^^♪

 登る大芽君と、悠乃ちゃん。この二人の協力によるキッズ課題(NO,14)がこのNEWウォールにあります。当然ながら二人はクリア済みです。是非やってみてください。
 キッズ侮れないと評判ですよ~






 ハンドジャムをきめるA藤さん。体幹をすごく使うとおっしゃっていました。苦心して取り付けたクラックなので、使っていただけて嬉しいです。
 目標のトラッドルート攻略に向けご利用ください。

2017.8.28 外岩訓練(瑞牆山)

A羽さんと瑞牆ボルダーに行ってきました。

登るA羽さん。


狭そうです。





飛びつくA羽さん。


右手ホールド、かなりの悪さをしています。

2017.8.21 木曽 幸ノ川遡行

 S井さん、O村さん、H川さんと、S井さんからリクエストがあった幸ノ川を遡行してきました。


木曽駒高原スキー場跡地より出発!


幸ノ川入渓点にて。丹波川遡行時にアバラを痛め、それ以来の沢となるH川さん。林道歩きで既にバテ気味?


本日も、なるべく巻かずに直登の精神で進みます!


各自が面白いと思うルートを選んで登っていく。


S井さんツッパリムーブ。


今度は、O村さんのツッパリ。


H川さんハイステップ。


連瀑帯を見上げて。


連瀑帯を登っていく。


連瀑帯核心部。今回の遡行において、唯一始めからザイルを出した箇所。


核心部を登るH川さん。


O村さん。女性ですが、フリーでどんどん登ります!S井さんと外岩を登ってるだけあって、安定感があります。


シャワークライミング中のS井さん。


フリーで登れる滝ばかりで楽しい!


登るO村さんと、カメラマンS井さん。


思い思いのルートでどんどん登っていきます。


突然ながらここで一句。
さむいけど そこにルートが あるのなら シャワーをあびて たきをちょくとう」 


S井さんもびしょ濡れで直登!


S井カメラマンによる、H川さん登攀中の写真。なんだかかっこいいぞ!


S井カメラマン撮影。水に躍動感を感じる。


フリーで登ってからザイルを出した箇所。うちのジムの5級ぐらいを、苔の生えた、または、濡れたホールドで登る感じ。


フリーで登ったが、滝上部が若干いやらしいので、念のためザイルを出した方が安心と感じた滝。


O村さんは、滝流心を突破したが、H川さんは左壁へルートをとった。高さ約5m、下には分厚いマットなんて当然無い。もし落ちたら骨折以上確定するところ。手のホールド次第ではあるが・・・



S井さんのお助けシュリンゲで引き上げてもらったH川さん。久々の沢でルートファインディングの感が鈍っている?



微妙にいやらしいスラブを登るS井さん。



遡行してきた幸ノ川。



登山道が横切る遡行終了点で記念撮影(^^♪



下山は一年ぶりのキノコハンターで行きます! 
ん!?これは、もしや!!



うぉー!幻のキノコ、香茸をゲット!
少しですが、舞茸も発見!



かわいい黄色バージョンのベニテングタケ。



オニユリに夢中。オナガアゲハかな?



お花畑にて。平和な感じがグッド!


帰りは温泉で決まり。


 今回遡行した幸ノ川は、山岳会の沢講習にも使われるようで、全ての滝が楽しく直登できました。ザイルの使用も3ヶ所も出せば十分と思われます。源頭で、登山道が横切っており、藪漕ぎなく遡行を終了できる点も、日帰り沢として人気の理由ですね。
 奥秩父の沢の場合、前泊して、朝一から入渓して、18~19時頃に下山。夕飯をとり、温泉に入って帰ってくると深夜0時ぐらいになることが多かったので、こんなに余裕をもって下山できる沢もたまには良いですね~(#^^#)


 さて、今回の遡行において、滝を登攀中に、H川さんが行き詰まり、S井さんのお助けシュリンゲで引き上げてもらったシーンがあった。H川さんは、行き詰った箇所で、無理に登ろうとはせず、仲間の救助を待ったのだが、それが正解だったと思う。なぜなら、無理をして怪我をする方が、よほど仲間に迷惑をかけるし、仲間の力をうまく活用し、無事に難所を突破する方がチームとして優れていると思うからだ。
 個々の突破力を上げる事も重要だが、どうしても苦手だったり、弱い部分はあると思う。そんな時は、仲間を信じ、仲間の力に頼ることも、チームの総合力を上げるという点で重要でしょう。

2017.8.7 外岩訓練(小川山)

S井さんチーム、H川さんと小川山で外岩訓練してきました。


いい景色!


下を見ると微妙に恐くなる。


H川さん登る。


クラックにボコられてる?

2017.7.28 王滝川鈴ヶ沢東股遡行

 本日は、外岩訓練を行う予定でしたが、天気が悪く、急遽沢遡行訓練に変更となりました。18時半にOPEN予定でしたが、下降ルートのミスがあり、予定通りに帰ってこれなくなってしまいました。ご来店下さったお客様、突然の臨時休業になってしまい、大変申し訳ございませんでした。
 今回の沢遡行訓練は、沢デビューとなるS井さんと、日帰りの沢として人気の高い王滝川鈴ヶ沢東股へ行ってきました。


三沢橋から入渓、気持ちの良いナメ歩き。


S井さん、快適なシャワークライミング。


滝はなるべく巻かずに直登を目指します。


丸太が絶妙なアクセント!上をバランスを取りながら進みます。


迫力ある2段30m大滝。


動画① S井さん初ウォータースライダー


ナメと滝


やらなかったけど、ここもウォータースライダーが出来そう。


S井さんのヘツリ


S井さんが怯えたウォータースライダー。なぜなら下には↓写真が待ち構えているから。


落ちたら自力では這い上がれなさそう。



登ってくれと言わんばかりの滝。丸太の橋がうまい具合に架かっています。


つっぱりムーブで登ります。


出来る限り直登の精神で進みます!


鈴ヶ沢東股、奥に鎮座する30m大滝!



下降ルートの中俣に向けガレ場を登る。



下はこんな感じ。



背丈を超えるクマザサの藪漕ぎがキツイ



やっと、やっと、水が出る。


 下山は中俣を下る予定だったが、小三笠山の南側をショートカットしようとして、深い藪漕ぎにはまり、現在地が分からなくなってしまった。この辺りかと見当をつけ降りた谷筋は中俣ではなく、深いクマザサの藪漕ぎと、原生林の苔生した倒木の踏み抜きゾーンにハマり、大幅に時間を食ってしまった(T_T)/
 今回は急な予定変更で、事前に情報をほとんど調べていなかった。本来は、中俣を下降する場合、小三笠の北側を迂回するのが一般的な様だが、これは、1984年に起きた長野県西部地震 「御嶽崩れ」の時に発生した土石流が流れ込んだところを、深い藪漕ぎをほとんどせずに歩けるルートだからということを後で知った。
 遡行予定の沢の情報を細かく調べる事は、先人達のただのトレースとなり、確かにミスが起きるリスクを低減でき、効率の良い遡行となる。しかし、冒険性が失われ、自分たちでなんとかする真の楽しみが、解決力を向上させる機会が失われる事になると思う。道無き道を歩いているのだから、間違えることもあると思う。でも、そこがまた、良いではないか。
 さて、今後も遡行予定の沢を詳しく調べることはしないが、予定通りにならない事は当たり前にあるので、今後、沢遡行訓練する場合は、基本的に臨時休業とし、事前にHPにて告知したいと思います。今回は、ご迷惑、ご心配おかけしましたm(__)m

2017.7.27 洗馬公民館主催 ボルダリング体験イベント

 昨年に引き続き、今年も洗馬公民館様主催によるボルダリング体験イベントが開催されました!今回は夏休み中の元気いっぱいの子供達が沢山参加してくれました。
 













 みんな、元気一杯登ってくれました。「面白かった!また来たい!」との声を多くいただきました。お父さん、お母さん、友達と一緒に、また来てね~(*^^)v

2017.7.24 HANDJAMチャリンコ部 開田高原編

 HANDJAMに、話せば長くなる経緯があり、チャリンコ部が発足しました。今回、沢部所属の私が、小学5年生チャリンコ部監督R君評価による、高得点ミッションクリアを目指します。ミッションは、「自転車で、開田高原のソフトクリームを食べて帰ってくる」です。


 朝一で自転車屋さんへ行き、タイヤチューブを仕入れ、9時半出発。奈良井ダム経由で開田高原へ向かう。使用している自転車は、ロードバイクを持っていないので、町乗り仕様のクロスバイク。


 今回のターゲット、開田高原アイスクリーム工房のトウモロコシソフト!濃厚でうまい!けど、ここまで自転車で来れば何を食べてもうまいでしょう。


地蔵峠経由で帰る。


実はこれが真の目的?二本木の湯。気持ち良すぎて、長時間捕まる。


本日の核心。R君のお父さんから教えてもらった鳥居峠を経由するコースで峠越え。
(新鳥居トンネルは減点対象となるため使用できない)
 長湯していたら日が暮れてしまった。たとえ日が暮れても、ただ暗いだけならどうということはない。と高を括っていたが・・・
 塩尻市に豪雨注意報が出る程の雨に遭遇・・・山頂に向かうほど雨が強くなるは、雷鳴るは、途中ガスって足元しか見えなくなるはで、本当に核心になってしまった(T_T)/~~~


鳥居峠到着。


峰の茶屋という小屋があり、休憩をとる。雨に濡れずに休め、助かりました。


水場あり

 夜中、雨が降り頻る中の鳥居峠のダウンヒルは、初めての体験で、ハイテンションで駆け抜けました。ある意味冒険的で、楽しい自転車旅になりました!
 さて、ミッションコンプリートし、沢部としてのスタンダードをなんとなく示せたかと思うので、私は沢部に戻ります。もしかすると、また何処かの高原ソフトクリームを見られるかもしれませんが、とりあえず、一回限りのチャリンコ部からでした。



2017.7.19 外岩訓練(小川山)

 花崗岩好きのS井さんと小川山で外岩訓練してきました。写真は、S井さんのトラッドクライミングの様子。
 フレアしたクラックはなかなかに難しいですね~。また、次のクリップが遠いスラブはマジ怖いですが、S井さんがブツブツ言いながらやってたのが印象的でした。(今の足はガバだ!絶対に滑るはずがない、俺は乗れている・・・みたいなことを繰り返し唱えていたようです)
 今後、やばい感じのスラブが出てきたらS井さんの出番です(笑) あぁ、それにしても、スラブやってるとあっという間にソールなくなっちゃうよ~怖いし・・・



2017.7.14 外岩訓練(カサメリ沢)

 S井さんと外岩訓練してきました。朝から霞がかっていて、午後は小雨でホールドがぬめり、カサヌメリ沢となってしまいました(>_<) 
写真は、モツランド。ここの岩の形状はまさにに芸術!どうしたらこんな形状になるのでしょうか?こんな芸術作品を登れるなんて嬉しい限りです。

2017.7.10 泉水谷(小室川谷出合まで)~丹波川遡行

 丹波川~一ノ瀬川遡行を予定していたが、入渓する川をうっかりし、午前中は泉水谷を遡行。午後から、予定していた丹波川を一ノ瀬川出合いまで遡行してきました。メンバーは、いつものH川さんに、Y崎さんが加入!


 今回は3人での遡行となり、常に私がメンバー全員とザイルで繋がる事にはならないため、事前にザイルワークの訓練を行ってもらいました。訓練内容は、「ザイルをフィックスし、懸垂下降(オートブロックでバックアップ)で降りる」でした。
 結果として、エイト環の制動力よりも、オートブロックの制動力で降りてしまい、懸垂下降中にシュリンゲがザイルにからみ、宙吊り状態になってしまいました。今回は、ホールドに手が届いたため登り返すことができました。しかし、ホールドに手が届かなければ、Y崎さんは、宙吊り状態から脱出できず、H川さんも宙吊り状態のY崎さんを救出できないとのことでした。
 よって、Y崎さんと、H川さんの二人のみで本チャンだったら、救助要請といういただけない事態になっていた可能性があります。オートブロックでバックアップをとった方が、安全性は高いと思いますが、システムが若干複雑になるため、初心者が行うには、かえって余計なリスクを背負ってしまう恐れがあると感じました。普通に懸垂した方がシンプルで安全かもしれません。
 Y崎さんと、H川さんは、今回の訓練を教訓に、シュリンゲがザイルや下降器に絡まないように懸垂下降するにはどうするか?宙吊り状態からの自己脱出と、仲間が宙吊り状態になってしまったときの救助方法を勉強しておいてくれるはず・・・
 朝一で入渓なのに、気付くと深夜1時過ぎまでやってました。これから、現地へ出発です。


 ゴルジュが出迎えてくれました。あまり寝ていないゴルジャー二人のテンションも上がります!


 天然の洗濯機を発見!念のためロープを付けY崎ゴルジャーが突入!



 ガンガン泳いで中央突破。


 下界はうだるような暑さだったらしいですが、我々には、時折届く、日の光が有り難い。



 ゴルジャーY崎が果敢に攻める!



 途中で、丹波川でないことに気付き、泉水谷を後にします。小室川谷出合まで遡行しましたが、1級くらいで、沢が初めてな人でも安全に楽しめるでしょう。後で調べると、小室川谷は面白い沢の様なので、また行ってみたい。


 午後からになってしまいましたが、丹波川に入渓。水量が泉水谷の3倍位ありそうな感じで、ドキドキしながらゴルジュに突入します。


 Y崎ゴルジャーが率先して泳いでいきます。いい仕事してますね!


 H川ゴルジャーのへつり。


 素晴らしい渓谷美に感動。この先どんな景色を見せてくれるのか、ワクワクが止まりません!


 ついに出現!丹波川核心「手取淵」


 奥へ奥へ!Y崎ゴルジャーの勇姿。


 手取淵核心部。ここからは、流れが強すぎて泳げないので右側をへつって行く。


 途中、手も足もホールドがない箇所に残置があり、やむを得ず、残置を使い手取淵を突破。後続のゴルジャー二人の奮闘の様子を撮影します。


動画1 Y崎ゴルジャーが、豪快なツルリを見せ、振り出しに戻る。


動画2 H川ゴルジャー力尽き、振り出しに戻る。途中Y崎ゴルジャーが、救助に入ったか?と思いきや・・・H川ゴルジャー素通り(笑)


 お助けライフジャケットを投入。



動画3 H川ゴルジャーなんとか、残置を掴むも、次のムーブを起こせず転落。お助けジャケットを掴み手取淵を突破。





動画4 迫力ある大きな釜を擁する胴木滝。「う~ん、結構流れ速いぞ、大丈夫かな?」と、ちょっとビビる先輩達を余所に、Y崎ゴルジャーが、ここでもいい仕事を見せ、率先して突破を図る!





胴木滝の左壁を突破し、滝上から。


複雑な水流の天然ウォータースライダーが楽しめます。(要ライフジャケット)


武田の隠し金山が上流部に存在しただけあり、いたるところに砂金が・・・


 丸山入道淵。ゴルジャー二人が良い泳ぎっぷりを見せてくれました。私は、昔の大怪我が、平泳ぎの推進力に影響出ていると思われ、今後改善していこうと思います。


 一ノ瀬川出合。本日の遡行はここで終了。左を行くと、花魁淵と言われる伝説の心霊スポットがあります。二人が行きたい行きたい言うので、花魁淵上の展望台から記念撮影しました(載せませんのでご安心を)。Y崎さんは足の痛みがとれ、ヒーリングされたとのこと。漂う冷気によるクーリング効果でもあったのでしょうか?

 さて、今回遡行した丹波川は泳ぎ系で、登攀要素はほとんどありません。しかしながら、ライフジャケットがあれば、迫力ある複雑な渦流、天然ウォータースライダーもあり、比較的安全にゴルジュ突破を楽しめます。沢ヤであれば、登攀道具を背負った状態での泳ぎの確認に、もってこいの場所と感じました。
 下界は猛暑でしたが、ちょっと寒いくらいで、とても爽やかな、そして内容の濃い一日になりました。ありがとうございました。

2017.6.26 滝川本谷遡行(金山沢出合いまで)

 朝方、激しい雨があり、瞬く間に、沢から激しい水流の音が聞こえてきました。「これは、もし遡行中だったら凄くやばいことになっていたなぁ」と思いながら、雨が止んだ後、時間をおき、慎重に様子を見ながら滝川本谷へ入渓。大分水は引いておりました。


シャワークライミングを楽しむ。


イワナは欠かせません。(漁游券が必要です)


黒光りした迫力あるゴルジュが迎えてくれます。


薄暗い空間にかかる新緑のコントラストが美しい。


ゴルジュ突破の楽しさに開眼したか?


金山沢。本流に比べ迫力に欠けます。


へつるH川さん。


迫力のある岩壁に囲まれ、息を呑む。




 釜に飛び込んで遊ぶH川さん。高さが低いので、いまいち迫力に欠けますが、初めてなので良しとしましょう。徐々に高さを上げて迫力ある飛び込みにしたいですね!
 飛び込みも沢の楽しみ方の一つ。自由な発想で楽しみましょう(*^^)v

2017.6.16 ボルダリング体験イベント 

 昨年に引き続き、広丘公民館様主催によるボルダリング体験イベント第1回目(全3回)が開催されました!今回のテーマは、ダイアゴナルの活用でしたが、課題をこなす中でうまく使えましたでしょうか?次回も説明しますので、是非体得して下さいね。

2017.6.14 外岩訓練(坊抱岩)

 S井さん、H川さんと坊抱岩へ行ってきました。


Aボルダー


登るH川さん


坊抱岩を登攀するS井さん


坊抱岩を登る


中間支点より


坊抱岩終了点より上方


坊抱岩終了点より下方


終了点からの眺めは最高でした!


 夏場涼しく人気のあるエリアだけあって、とても爽やかな風が吹き、爽快な外岩訓練となりました!H川さんは、坊抱岩で、メンタルが少し凹られてしまったようです。(笑) ぼこられ岩に、リベンジを誓うH川さんでした。

2017.5.22 奥秩父○沢遡行

 なぜ、危険な沢にわざわざ行くのか?という問いに、ある沢ヤはこう答えたそうです。「焚火がしたいから・・・」と。 
 そうなんです!沢での焚火は沢登りの醍醐味の一つ。最高の贅沢でもあり、まさに大人の遊び!これなしの沢登りはあり得ないと言えるでしょう。そんな焚火を、沢登り2回目のH川さんに体験していただきました。

焚火とくれば岩魚でしょう。入渓後、餌を流し込んでから5秒でヒット!
遊漁券は事前に購入を→秩父漁業協同組合


源流域の渓相に心癒されます。


軽快に登るH川さん。


秩父イワナゲットで喜ぶH川さん


薄く緑がかった体色、強い橙色斑点、頭部から背ビレにかけ白斑はなく、体の白斑も薄い。胸ビレから腹、腹ビレ、尻ビレ、尾ビレが濃い橙色をしている。これぞまさに、奥秩父の源流域に潜む秩父イワナ!だと思う。


美しい滝に畏怖の念を抱く


33cmの秩父イワナを釣り上げました!後で調べてみると、この沢は、昔は魚影が濃い沢だったようです。現在は、必要とは到底思えない治山事業が、こんな山奥にまで入ってしまい無残な沢となってしまいました。税金が投入され、私たちの知らないところで、原始の貴重な自然を破壊する治山事業という名の自然破壊、許せません・・・


こんなところを登っていきます。


滝行ですか?次回はしっかり打たれてくださいね(笑



滝登りに全神経を集中します。



豪快に焚火を行います!H川さんは、小学生の時のキャンプファイヤー以来とのこと。



秩父イワナも焼いていきます。



貴重な秩父イワナと、その命を育んでくれた自然に深く深く感謝しながらいただきました。

2017.5.8 鶏冠谷右俣遡行

 沢登りデビューとなるH川さんと奥秩父の名渓、鶏冠谷右俣を遡行してきました。

初めてながら快調に登るH川さん




美しい渓相に喜ぶH川さん。


天然滑り台


逆さくの字滝。この滝、途中ホールドがなく、沢靴のフリクション頼みとなる箇所で、私が豪快に滑り台かましてしまいました。おかげで、お尻がいてぇ~。私が回復を計っている間に、H川さんが空身のフリーで突破に成功!その後、荷物を引き上げ、私も通過。登攀道具を駆使した作戦と、個々の能力を活かしたチームワークによる滝突破。これぞ沢登りの醍醐味!仲間を頼もしいと感じたのは久々でした。初めてのコンビながら、素晴らしいチームワークと感じました。
 さて、鶏冠谷右俣。とても爽やかで、エメラルド色の淵や、次から次へと現れるナメ滝が印象的な沢でした!初めての沢登りだったH川さんも、実戦を通し、経験値が一気に上がったようです(*^^)v 反省点として、昨年の秋の渓流釣りの時、5年前購入の沢靴のソールが薄く、フリクションがかなり怪しいと感じていたのに、もう一回ぐらい行けるかな?と今回安易に使用したのが大きな過ちでした。フリクションが全く効かず参ってしまいました。命のかかる現場で使う道具をケチったり、少しでも怪しい状態で使うのは、絶対に止めようと思いました。

2017.4.27 G壁解禁

 G壁の改修工事、ホールドの取り付けが終わり、本日解禁となりました。イメージは、ここから数えきれない程の良い課題が生まれることを祈って小銀河!ホールド達は星ですかね。
 将棋でいうと、遊び駒の出ないよう、全ての駒が活躍し輝くように、一つ一つのホールドの連携を考えて取り付けました。課題が作りやすいホールド配置になっているかと思いますので、是非皆さんも課題を創る楽しみを味わってください。私も、皆さんの創った課題を登るのを楽しみにしております(*^^)b

2017.4.24 空をクライミング?

3週間ぶりの休日をとり、桜の名所として知られる光城山と、桜仙峡に行ってきました!

長峰山山頂。ここからテイクオフ!


光城山山頂。お花見客で賑わってました。


長峰山上空より北アルプス


標高2000mを超えたところで池田町、生坂村方面へクロスカントリー! 写真は桜仙峡。
早ければ、今年の夏から、皆さんを空の旅へご案内できるかもしれません。興味のある方はスタッフまで。

2017.03.24 部活クライミング

 本日は、U高校 山岳部の皆さんが、部活動で登りにいらっしゃいました。さすが山岳部、体の運びがスムーズでしたね!それと、たいていは、皆さん集まって、代わりばんこで登ることが多いのですが、各自黙々と、集中してそれぞれの課題に取り組まれている姿が印象的でした。またお越しください。課題を増やしてお待ちしております(*^^)b

2017.3.11 クライミング体験イベント


 本日は、E社労働組合様が、ボルダリングを体験されました!皆さん、課題クリアに夢中です!7級ランジ課題が人気でした(^^♪



 参加者の皆さんで記念撮影。お疲れ様でした。楽しくも手強い課題が、また皆さんをお待ちしております。

2017.02.19 ホールド替え

 Kさんセットによる95°壁。ついに本日解禁されました! まさに、プロセットとでもいうべきでしょうか?外す際、このビス止めホールド処分かな~と思っていたのを、うまく連結させ、まるで、大きなホールドのように、しかも複雑なホールディングに化けさせています! 大きなガバに寄り添って、隠されるように配置されたカチホールド!この効果も楽しみですね! また、手で使いたくなるような大きめのホールドを大胆に足元に配置してあるところも、スタートから面白くなりそうです! 一見乱雑に配置されたかに見えるこのホールド達が織り成す、今後生まれてくる課題の数々に乞うご期待!!

2017.01.21 運動不足解消イベント

 冬場の運動不足解消のため、CoCo様がボルダリングイベントを開催して下さいました!参加者の皆さん、思い切り体を動かして運動不足解消になったようですね! 
 運動不足をお感じの方、是非当店で体を動かし、心も、体もリフレッシュしましょう!

2017お年玉NEWホールド第二弾入荷!!

 お年玉ホールド第二弾が届きました!毎度ながら取り付け場所に悩みます(;´∀`)  これらのホールドが取り付けられそうな場所に、宿題となっている課題がある方は、消滅してしまう前に、お早めにクリアしてくださいね~

2017.1.7 カニパーティー開催


 本日は、A羽さんと、T松さんより、ズワイガニとタラバガニの差し入れを頂き、急遽カニパーティーが開催されました!カニの身も当然美味しくいただきましたが、濃厚な出汁が出た茹で汁には、味噌を入れ、まるで漁師が作った味噌汁。半分残した味噌汁に、米を入れ雑炊で締めました。美味しかったですね(*^^)v



 ピンチに強くなりたい人は、カニのはさみを、ポケットに強くなりたい人は、箸を使わずに指で保持ってカニを食べました。クライミングバカですね 笑

2017年 登り初め

 明けましておめでとうございます。3日は、多くのお客様にご来店いただき、登り初めいただきまして、誠にありがとうございました。
 私は、古賀志にて登り初めをしてきました。やはり外岩も良いですね!今年は積極的に外岩クライミングをしようと思っています。都合のつく方、登りに行きましょう!!

2016.12.29 登り納め

 年末のお忙しい中、これほどに多くのお客様に、当店でのお時間を作っていただき、登り納め頂き、大変感謝しております。来年は、今年以上に楽しめる施設にすべく、お客様のご期待に応えるべく、ある計画を練っております。まだ構想の段階ですが、ワクワクしてしょうがありません・・・まだ詳細は言えませんが、この計画が実現できれば、確実にお客様の楽しみが広がること間違いなしです!来年もご愛顧のほど宜しくお願い致します<(_ _)>

2017お年玉NEWホールド第一弾入荷!!

 ちょっと早いですが、当店にご来店下さった多くのお客様のおかげで、今年もお年玉ホールド入荷できました!いい感じに悪いです(笑) これらのNEWホールドの活躍をお楽しみに!!

2016.11.13 片丘・広丘公民会合同 クライミング体験イベントが開催されました。

 今回は、中学生、高校生がメインでした。みなさん、ずっと体を動かしっぱなしで、スタミナと回復力の早さを羨ましく思いました。

天然ナメコのたき火炒め

 大きく育った天然ナメコは焼いても格別と言うことで、フライパンで炒めて、味付けは醤油で食べてみました。ナメコ自体から汁が出てきて、ナメコ汁の様になってしまいましたが、トロトロで旨味も濃厚!本当に格別でした。あと、この季節のたき火もまた良いものですね~(*´▽`*)
 でも、ジム内が煙くなってしまいました。店内で登っていたお客様、すみませんでした。
 寂しいですが、そろそろ、今年のキノコハンターの活動も終了となります。日頃のクライミングも含めたトレーニングのおかげで、山中での怪我もなく、食中毒もなく、様々なキノコに挑戦出来ました。改めて、自然の偉大さと、恵みに感謝したいと思います。この恵み豊かな自然環境を後世にも残していきましょう。

2016.10.30 本日の微笑まショット!

 なんと微笑ましい光景でしょう(*^^)v

2016.10.30 キッズスクール開催!


 キッズ課題も新たに創設され、毎月恒例のキッズスクールが開催されました。楽しんでもらえたかな?



 キッズスクールに参加してくれている子供たちの中から、将来の日本代表選手が生まれるといいなぁ(=゚ω゚)ノ F木先生も熱心に教えてくれていますよ!次回のご参加もお待ちしております。

キノコうどんを作りました(^^)/


 このキノコ食べられそうだけど何だろう?間違える可能性がある毒キノコとして、ツキヨタケや、名人泣かせと言われるカキジメジが挙げられますが、特徴が違う。毒キノコではなさそうだけど、クリタケでも、エノキでもない。なんだかはっきりしない・・・。ナメコの特徴を有しているが、我々がよく知るナメコとはなんかイメージが違う・・・しかし、おそらくナメコだろうと言うことで、T嶋さんと、S藤さんと、腹痛、下痢覚悟で挑んでみることに・・・



 今回は、キノコうどんにしてみました。一口食べてみると、うめぇ~(^^♪ これ、ナメコで間違いないね~という結論に。天然の大きく育ったナメコは、味も濃厚、肉厚で食べごたえがありました(*^^)v 

キノコ汁


 今季、まだハントできていない松茸を探しに山へ。残念ながら松茸は見つけられず、代わりにクリタケ、ムキタケ、アミタケ、ヌメリイグチ、イロガワリを採取してきました。



 H川さんに、ネギと、豆腐の差し入れを頂き、キノコ汁を作りました。全てのキノコを入れましたが、相性がよく、複雑ながらも優しい良い出汁が出ておりました。特に、ムキタケがトロットロで、まるでフカヒレの様でしたね。H川さんもお気に入りのようでした(*^^)v

香り松茸、味シメジ!キノコパーティーを開催しましたヽ(^o^)丿


 ついに発見しました。ホンシメジ!「香り松茸、味シメジ」と言われるシメジは、このホンシメジのことです。因みにスーパーで「ホンシメジ」の名で売られているシメジとは全くの別物です。



 自己責任で食べることが可能なお客様と、先日F木さんより差し入れていただいた松茸、ホンシメジを、炭火焼きでいただきました。味付けはシンプルに醤油のみ。両キノコとも、焼ける醤油の香ばしさが相俟って、香り、旨味、風味、食感ともに最高ランクの美味さでした。一緒に食べたお客様も喜んでくれたご様子。キノコハンター冥利につきるってもんです(*^^)v 自然の奥深さ、そしてそこからもたらされる豊かな恵みに感謝ですm(__)m

松茸の差し入れをいただきましたヽ(^o^)丿

 F木さんから、松茸の差し入れをいただきました!キノコハンターかけ出しの私では、山中を何時間も探してもなかなか見つけられない松茸。実際に探索している者だからこそ分かるその大変さ… 正直、山中を歩き回る労力と、時間を考えれば、山を所有しているプロのキノコハンターが卸す直売所の品を買った方がよっぽどお得。(自らの感と足で探し出す醍醐味と感動は完全に失われますが・・・) 尊い一本、有難うございました(*'▽')

幻のキノコヽ(^o^)丿

 幻のキノコとも言われる高級食材、香茸をついに収穫しました(*^^)v
乾燥させていたところ、若いお客様が、「これ香茸ですね~」と仰るので、よくご存じですね。と言ったところ、「直売所で1500円ぐらいで売ってました。」と仰いました。 マジか~と思いましたよ・・・これ見つけるの結構大変だったのにそんなに安く・・・と。直売所恐るべし(゚Д゚;)

ついにこのキノコに挑戦!


 このいかにも毒々しい感じのキノコに挑戦する時がやってきました!キノコハンターかけ出しの私としては、是非このキノコに挑戦したかったのです。



 豚バラ肉とバター炒めにしてみました。旨味があって絶品でした!翌日の体調も問題なし(*^^)v

炊き込みご飯



このキノコとあるものを隠し味に、炊き込みご飯を作ってみました。




 まず、私が食べた後、彼らが自己責任にて挑戦してくれました!二人の感想は、「香りは松茸、味シメジ、普通にうまいです。」とのことでした(*^^)v 見た目は?と聞いたら、「これさっき写真で見たキノコと同じですか?」とのことでした。もちろん同じですよ~(^▽^;) 

ナラタケの味噌汁

 T嶋さんからいただいたナラタケを、親戚が波田で34年経営しているオリジナルハウスさんにて、調理していただきました。今まで食べたことのある味噌汁の中で、確実にベスト3に入る超絶な美味さでした(*^^)v 
 しかし、調理した本人(ママ)は、あたるのを恐れて味見すらしていないとのことで、苦笑い(^▽^;) 

2016.10.01 第2回 広丘・吉田公民館合同クライミング体験イベントが開催されました!

 今回は、運動会と重なってしまったようで、前回より参加者が少なかったですが、凄く登れる女の子がいたりして、参加してくれた子供達は大変刺激になったようです(*^^)v 今日の調子で、試行錯誤を繰り返しながら継続していってほしいと思います!

キノコの差し入れ

 キノコハンター先輩のT嶋さんからキノコの差し入れを頂きました!ナラタケ、アミタケ、ハツタケ、ウラベニホテイシメジ、カヤタケ、ハナビラニカワタケです。
 ウラベニホテイシメジは、茹でてから塩コショウして、焼き肉のタレでいただきましたが、絶品でした!ハナビラニカワタケは酢の物にして、恐る恐る食べましたが、プルプルゼラチン質で若干甘味もあり、美味かったです。カヤタケは、ドクササコが怖かったですが、味噌汁にしていただきました。キノコらしい匂いと、しっかりした歯ごたえがあり、まずまずの味でした(*'▽')
 今日は、アミタケの味噌汁、明日は、ナラタケの味噌汁を頂きます。ありがとうございました。

写真のコメント

写真のコメント

写真のコメント

写真のコメント

2016.09.22 NEWホールドが届きました!!

 さて、新しいホールドをどこに取り付けようか?いつも、非常に悩ましい問題です。既存の課題、お客様が創った課題が少し変わってしまうかもしれませんが、ご容赦ください。

2016.09.20 社員旅行中のボルダリング体験イベント

 社員旅行のイベントの一環として、当店でボルダリング体験が開催されました!拝見していて素晴らしいなと感じたのは、数チームに分かれ、課題をクリアできるとポイントが得られるルールにして、チーム戦を楽しんでおられたところです。自分たちが楽しめる仕組みを自ら創り出すことができる。このことは、日頃から柔軟な発想に価値を見出している社風がある会社だからこそではないかと思いました(^^)v

2016.09.18 BBQ

 当店が一周年を迎えられた感謝と、大自然からいただいた命に感謝しながら、バーベキューを行いました(*^^)v
 魚は、私が沢で釣り上げた、なぜかニジマス!イワナ、ヤマメ、アマゴ。 ニジマスに関しては、相当久々に食べましたが、海の白身魚の様な味で、かなりの美味さに驚きました。参加して下さった方々も、炭火焼きした渓流魚を美味しく召しあがれたようで良かったです(^^♪
 お肉は、食肉工房 丸勝様より仕入れました。上品に脂ののったカルビが絶品でしたよ!!

2016.09.18 第8弾 カイロプラクティック体験イベント

 第8弾 カイロプラクティック体験イベントが今月も開催されました!写真の方も大分ほぐれて、体ぽかぽかの様です(^^)v

2016.09.18 第2回キッズスクール開催

 第2回目のキッズスクールが開催されました!本日は、多くの子供達で大変な賑わいでしたね~!キッズスクールに参加してくれた子供達も、一人で登るより楽しかったようでなによりでした(*^^)v 
 来月も開催する予定ですので、ご参加くださいね(^^♪

2016.08.30 本日の微笑まショット!

 大人も、女性だと微笑ましい感じがしますね(^^)v ごく稀に、男性陣も手を取り合っているところを見かけますが、あまり微笑ましく見えません~(^▽^;)

2016.08.28 本日の微笑まショット!

 いいですね(*^^)b

2016.08.26 第2回遡行訓練

 とある渓谷を詰めて、経ヶ岳日帰りの予定でしたが、先日捻挫した足首が痛く、渓流釣りに変更していただきました(T_T) 釣り師が多く入っているようで、あまり釣れませんが、源流の雰囲気漂う、非常に良い渓谷でした(*'▽')  S原さんが、テンカラで綺麗なヤマトイワナを釣り上げました(^o^)丿

写真のコメント

写真のコメント

写真のコメント

写真のコメント

2016.08.25 キャニオニング 

 沢歩きが初めてのI口さんと、装備の性能確認も兼ねて、キャニオニングしてきました。暑い日は、最高!!

2016.08.23 1歳になりました(*'▽')

 なんと!!誕生一周年を祝っていただきました。OPENしたては、かなりひどい状況でしたが、広い心で、何度も足を運んでくださるお客様達に、深く感謝しております。m(__)m これからも、少しずつ良くしていきます。
 また、2年目は、ジムに入った瞬間、うわっ!凄いな!って思えるような感じにできたら良いな~と思います。そして、お客様に新たな冒険を提供できる、お客様の冒険のお話が飛び交うジムを目指していきます(^^)/

2016.08.21 第1回キッズスクールが開催されました! 

 当店では初めてとなるキッズスクールの開催でしたが、参加した子供達、喜んでくれたようで良かったです。次回は、子供用の課題を充実させて、もっと楽しめるようにしたいと思います。お楽しみに(^^)/

夏の風物詩

夏と言えば、海水浴、スイカ、花火など、たくさん思い浮かびますが、鈴虫もいいですよね~(*'▽') S矢様より、分けていただきました!



早速、涼しい音色を奏でておりました(*^^)v

2016.08.07 本日の微笑まショット!

 お父さんと、娘さんの図 (*^^)v 暑さに負けず、元気にお越しいただきありがとうございました。水分、塩分補給をしっかりして、体力をつけて、この暑さの壁も乗り越えていきましょう!

2016.08.06 洗馬公民館主催 クライミング体験イベント

 洗馬公民館主催で、クライミング体験イベントが開催されました。夏休みの子供たちが元気いっぱい登ってましたね~。また、館長も課題に挑戦され、ビシッとクリアされてました(^^)v
 スポーツクライミングが、東京オリンピックの正式種目として決定しました!これから益々の盛り上がりが期待されます。本日クライミングを体験した子供達、今は、なかなか思うように登れないと思うけど、成長につれどんどん登れるようになるはず!試行錯誤しながら継続的に頑張ってほしいです。

2016.07.30 本日の微笑まショット!

 始めは恐る恐るな感じでしたが、最後の方は、かなりスムースに登ることができてました。大人用の課題をクリアできるようになるのも、あっという間なんでしょうね~(*^^)v

2016.07.19 戸隠へ

 当店のお客様のF木さんから、先日の午前中に、土砂降りの中、戸隠山、蟻の塔渡りを渡ってきたとのお話しを伺いました。えっ?そんなにサクッと行けるもんなんですか?と思っておりました。
 本日は当店の休日。「そうだ!戸隠行こう!」と言うことで、サクッと行ってきましたよ・・・蕎麦を食べに(*^^)b 写真は、そば茶屋 極楽坊、野菜天ざる

2016.07.19 戸隠へ2

 蕎麦だけじゃありません。午後は、蟻の塔渡り、剣の刃渡りを渡ってきました。
 何が怖いって、蟻の塔渡りでも、剣の刃渡りでもありません。蟻の塔渡りの手前、鎖場を登ったところにある「○○さん安らかに・・・」ってやつです。これから、難所だっていうのに、マジ怖~よと思いました。 (´Д⊂ヽ
 さて、蟻の塔渡り、剣の刃渡りを過ぎると、高山植物、小鳥のさえずりに癒されながらの、雲上爽やか山行になりました(*^^)b

2016.07.08 遡行訓練 中央アルプス 小黒川渓谷

 数年前の記録と異なり、花崗岩のゴーロが続き、沢が大分荒れておりました。
 今回の滝の登攀中、両手とも岩がごっそりと剥がれて、怖い思いをしました。事前に打っていたハーケンのシュリンゲを掴み、事なきを得ました。ランニングビレイを適切なポイントで、確実かつ、素早くセットしていく事が非常に重要ですね。良い訓練になりました。ハイマツ漕ぎきつかった~(^▽^;)

ミニゴルジュでへつる(^^)b

シャワークライミング!

ハイマツの海に溺れる人(;'∀')

2016.07.06 ボルダリング体験学習が開催されました(^^)v


 オリンピック候補種目となっているクライミング体験の一環として、ボルダリング体験学習が開催されました。


先生からの指令は、明日筋肉痛になるまで、しっかり登ることでしたね。みなさん、しっかり筋肉痛になりましたか?
ボルダリングは体全体を使い、効率的な登りのために、オブザベーションで頭も使うスポーツです。是非続いていくといいですね(*^^)v.

2016.07.03 本日の微笑まショット!

 お母さんが、躍動感にあふれてました(^^)v

2016.06.28 甲斐駒ケ岳 黒戸尾根より

高山植物が健気に、たくましく咲いておりました。(*^^)v

ロープの寄付を頂きました(*'▽')

 I原様より、ロープと、ロープバックの寄付を頂きました。ロープの状態も良好で、ありがたい限りです。次に壁を増設する際には、リードクライミング可能な壁を作る予定ですので、その際のトップロープ用のロープとして活用させていただきます。誠にありがとうございました(^O^)/

えっ?ターザン現る!?

当店登り綱の新しい遊び方

そこの少年、ロープを持ってそんなところに座って、いったい何をしてるんだい?


マジか~(゚Д゚;) やりよった!当店にターザンの出現です!こんな自由な発想の遊びを待ってましたよ~ナイス!ナイスです(^^)v  ただし、誰かに飛び蹴りを食らわさない様に、マットから飛び出ないようにだけ注意してくださいね~

第6弾 カイロプラクティック体験イベントが開催されました。

 本日は、十数名の方がカイロプラクティックを体験されました。手が握りやすくなった方、体が楽になった方、気持ちよかった方など、好評で良かったです(^^)v
来月も開催する予定です。今回都合がつかなかった方、次回のご参加をお待ちしております。

広丘・吉田公民館合同 クライミング体験イベントが開催されました!

 当店最高記録更新の同時に45名の皆さんが、ボルダリングを体験されました!みなさん、思い思いに登られていて、普段なかなか使うことのない筋肉を動かし、いい汗を流されたことと思います(^^♪
 終了後、2度、3度と開催して欲しいとのご要望を頂き、大変嬉しく思いました。好評をいただき、次回は10月開催とのことですので、またよろしくお願いいたします(^^)v

登り綱設置完了しました!

 登り綱をとりあえず一本設置してみました。これで、SASUKEの最終ステージのトレーニングもバッチリですね(^^)v

登り綱

S様より、登り綱を寄付していただきました(^^)/
有効に活用させていただきます。これでまた楽しみが増えますね。ありがとうございました(^^♪

忘れ物

 お忘れ物を預かっております。心当たりのある方は、回収お願い致します。ついでに遊んでいっていただけると嬉しいです(^^)v
 なるべく保管しておきますが、タオルなどは数カ月したら処分していきますのでご了承下さい。

2016.05.15 本日の微笑まショット!

 うん!楽しそう~(^^)v


2016.05.14 団体のお客様21名にご利用頂きました!

 同時に21名!キャパは大丈夫かな?と少し心配でしたが・・・そこは、大人なお客様!混み合いながらも、いい感じに楽しんでおられました。施設のキャパは問題ありませんでしたが、クライミングシューズを全員分ご用意できず、すみませんでした。
 クライミングシューズと運動靴では、クライミングにおいて全く性能が異なりますので、本日うまく登れなかったお客様、次回は是非クライミングシューズで登ってみてください(^^)v


2016.05.12 本日は訓練DAY!!

 本日の午後は、当ジムにて、お客様の自主的なセルフレスキュー訓練が行われ、偶然にも訓練DAYとなりました!!みなさん、熱く、そして真剣でした(^^ゞ


日常における定期的な訓練の積み重ね、非常に重要ですね!当店の鉄骨など、訓練に利用できるものは、お怪我にだけ気を付けて、ご自由にご利用ください(^^)v

2016.05.12 マルチピッチシステム、懸垂下降訓練

 「ミスを犯すと、川にドボンぐらいの緊張感で訓練を」ということで、河原にて、桜の木を岩場と見立て、マルチピッチと懸垂下降の訓練を行いました!下の写真は2ピッチ目のセカンド。木をこれ以上登ると危ないので、クライムダウンをしているトップをビレイしているところ。システムの確認と、クライマーが墜落した時の衝撃を体感していただきました(^^)/


 上の写真は懸垂下降中。オートブロックがしっかり機能していることを確認しました。

GWの微笑まショット!

GW中は、多くのお客様にご来店いただき、誠に有り難うございました!
数々の微笑ましい瞬間がありましたが、当店でもお世話になっている相澤農園ご家族の写真を微笑まショット代表として掲載いたします(*'▽')v

GW 

 元気いっぱいの子供たちで大変賑わっています(*^^)v 
当店にも、小学生がルートセットしたキッズ課題が出来ました!今後も増えて行く予定です。お楽しみに(^^)v

ロープワーク訓練

 沢登りに興味あるお客様と、ロープワークの基礎練習を行いました。写真は鉄骨の柱を立木に見立て、ブーリン+エバンスによるFIXの練習をしています。
 次回は、マルチピッチのシステムや、懸垂下降の練習を行う予定です。現場でもたもたしないように、確実に体に叩き込みましょう!

クロックスでスラブ課題をやってみた

スラブ課題をクロックスで挑戦してみました!感想は、フリクションが全くと言っていいほど効きません!また、靴底が分厚く、エッジも効かないため、悪いホールドに立ち込むのが至難の業。ちょっとでも気を抜くとすぐに滑り落ちてしまいます(>_<) まさに、無駄に難しかった・・・ でも、お客様の感想は、「何気に楽しかった」とのことですので、良かったです(^^♪ 当店では、お客様の自由な発想で、新たな楽しみを創造する遊び心(他人に迷惑をかけない範囲で)を歓迎いたします(^^)v

SASUKE(またの名をTEKKOTSU)に挑戦

これキツイと言われる、当店名物「TEKKOTSU」にちびっこの挑戦者が現れました!


 実は、頑張ってるのは、お父さんと、お母さんの方だったりして(^^;)

春休みの微笑まショット!

常連のお客様がご家族連れでいらっしゃいました。お父さんのサポートを受けて、どんどん登れるようになってます。その調子だ!(^^)v 

NEWホールド入荷!

 ホールドを入荷しました。そして、プロセットによる課題(初段5本、1級5本、2級10本、3級5本の計25本)を4日に追加予定です。
 また、4月1日より、価格(料金システム)を改定しております。変更があった部分として、主に、新規に3時間回数券を導入し、フリーパス販売から、回数券販売をお勧めしていくことになりました。フリーパスをご利用頂いたお客様、有り難うございましたm(__)m

春休み!

春休みのお子様達で賑わっています!活気があってGood!! (*'▽')

2015.2.27 本日の微笑まショット

おっ!いい感じのバランス感覚ですね~(^^♪ お母さんとの手繋ぎショットも良かったのですが、この瞬間を採用です(^^)

地球環境の未来を考える人々



元同僚が遊びに来て下さいました。貴重な?体力と睡眠時間を割き当店へ赴いてくれたことに感謝ですm(__)m




なかなか、大変かと思いますが、気分転換と、体を動かしにいらして下さい。お待ちしております(^^)

2016.02.07 本日の微笑まショット

 娘さんとその小さな手を取るお父さんの光景・・・毎度思うのですが素晴らしいです(^^)v

ボルダリング体験イベント in HANDJAM

 常連のお客様のI口さんが、職場の施設利用者様を対象にボルダリング体験イベントを開いて下さいました!最後まで集中して登り続けている方もいらっしゃいました。継続していけるといいですね(^^♪
 さて、当店では、ボルダリング体験イベントをお考えの団体、企業様等を歓迎致します。開催日時等、ご希望に沿うように出来る限り調整します。よろしくお願いします。(^^)v

第3弾 カイロプラクティック体験イベント 

 好評につき第3弾となったカイロ体験会が1月31日に行われました。体験されたお客様の感想は、やはり「気持ち良かった」でした。歪みを解消し、体をいたわりつつ、また、気持ちよく登りましょう!(*^^)v

タイの即席めん



 タイへクライミング旅行へ行かれたお客様から、お土産を頂きました。まず、写真の薄い緑色のジージャンにリーゼントの人物、いい味出してます。日本の1970~80年代の頃のような雰囲気を醸し出しております。(^^)

お客様と試食会



 今はタイが熱いようです。写真を拝見しましたが、クライミングだけでなく、とても魅力的な場所に感じました。
また、2週間ほど前にもタイへクライミング旅行へ行かれたお客様がいらっしゃいましたが、その時、全員下痢になったとのお話を伺っておりました(゚Д゚;)
 幸か不幸か、居合わせたお客様と、タイの即席めんの試食会を開きました。麺は、見た目ベビースターラーメンのような感じ、スープの味は、すっぱ辛い酸辣湯麺のような味で、みんなで、せき込みつつ、鼻水を垂らしながら食べました。意外にイケました(^^♪
 心配だった下痢ですが、私は無事でしたよ(^^)v お土産有り難うございました!

2016.1.28 NEWホールド追加投入

 今まで、徐々にホールドを買い足しておりました。それはそれで面白いのですが、いつまでたっても壁が決まらないため、課題シートの作成ができないでいました。そのため、ここで一気に追加投入を図ります!このホールド達を取り付けたら、いったんホールド位置を固定します。
 今後、当店の課題は、課題シートで増えていくことになります。皆さんも是非、課題を作る楽しみ、作った課題をみんなで解き合う楽しみを味わいましょう(*‘∀‘)V

東京から再び!

先日、東京からお越しのお客様が、宿題を片付けに再度ご来店下さいました。足を先行させ、挟み込み、手を送ってからトゥフックをきめるテクニカルな課題(オレンジ12番)を、設定ムーブ通りにクリアして下さいました。
遠くから、そして、雪で道の悪い中、”ずく”を出していらして下さるお客様に感謝、感謝です。m(__)m

えっ!バイルトレ!?

 なんと!SASUKEルートをバイルを使っていく人が現れました(゚Д゚;) こんなトレーニングも当店では全然アリです(^^)b

本日の微笑まショット

 本日の微笑ましい光景を再びスラックラインから(*^-^*)

2016.1.11 お年玉ホールド

新規のお客様の増加、及び何度も当店にご来店頂いているお客様に感謝し、NEWホールド追加しました。今度のホールドも大変面白い形状をしています。どこに付けようか~ このホールド達の活躍を楽しみにして下さい(^^)v

本日の微笑まショット

本日もスラックラインより微笑ましい光景が生まれました。スラックライン入れて良かったです(*^-^*)

蘇民将来

 仲間より蘇民将来の護符をいただきました。当店を訪れた皆様がお怪我なく、楽しい一時を過ごせますように(^^)

昔懐かしのあの味を

 屋台らぁめん 小林様の、昔懐かしの支那そばをご賞味ください。とても優しい味がしますよ(*^-^*)

新年明けましておめでとうございます!

2016年最初の営業日。朝から強い北西風が吹いておりましたが、その寒さにも負けず、午前中から途切れることなくお客様がいらっしゃって下さいました!特に、子供たちは元気元気でした。あるお客様が「ここは、子供天国ですね!」と仰っておりました。
 私も、子供の頃の心を思い出して、新たなワクワクを提供していきたいと思います!本年もよろしくお願い致します(^^)v


SASUKEルート新設


当店にある鉄骨を有効利用したSASUKEルート出来ました!結構効きますよ~。これで君もサスケだ(^^)v

2015.12.23 寒さ知らず!!

本日は、O口さんパーティー、Y田さんパーティーを始め、多数のパーティーが登りにいらしてくださいました。寒さなんてへっちゃらの猛者の方々ばかりで、活気に満ちておりました!
 寒いからって家に閉じこもってゲームばかりするより、健康的に体を動かしましょう!筋肉の発熱量は高いとのことですので、あっという間に熱くなりますよ~(^^♪

2015.12.13 活気に満ちた日曜日

本日は、午前中から多くのお客様にご来店いただき、活気に満ちておりました。常連のY田さんご家族も全員ご来店で、子供たちが楽しそうに登っていらっしゃいました(^^♪


信州松代産 ほしりんご 販売開始しました!

登山の携帯食、外岩クライミングのお供にどうぞ。一袋280円→250円になります。

evolv製品取り扱い始めました!!

evolv Japan公式サイトhttp://www.evolv-shop.jp/

2015.12.8 東京から

 本日、当ジムのホームページをご覧いただき、東京からご来店くださったお客様がいらっしゃいました!!当ジムメインウォールALPSを登っていただき、「ここに来て正解だった。まるで自然の岩場を登ってるみたいだ!」と嬉しいお言葉を頂きました(*^^)v   お近くにいらした際は、また是非お立ち寄りください!

2015.12.7 雪化粧の北アルプス

休日を利用して、生坂スカイスポーツ公園で数カ月ぶりのフライトをしてきました。条件が良く、20~30羽のトンビ達と3時間フライト!また、空気が澄みわたっていて雪化粧した北アルプスがとても美しくみえておりました。(^^♪
 いつの日か、富士山山頂から飛ぶ以上の冒険フライトへお客様をご案内できたらなぁ~なんて思っています(^^ゞ

2015.12.6 第2弾 カイロプラクティック体験イベント in HANDJAM

第2回目のカイロプラクティック体験イベントが開催されました。本日はお寒い中、多くのお客様にご来店頂き、ご体験いただきました。感謝致しますm(__)m
 お客様のご感想で多かったのは、「気持ち良かった」でした( ^ω^ )。中でも驚いたのは、始めに施術を体験いただいたF森さんが、今までなかなかクリアできないでいた課題を3つもクリアされたことでした。ただ単に今日が調子良かったのか、前回いらした時より大分強くなっていたのか、カイロの施術を受けた影響なのか、はっきりしたことはわかりませんが、とにかくGoodでした!(^^)v

自家焙煎!!

 O口さんより、自家焙煎珈琲豆の差し入れを頂きました。今日は珈琲入れてしまったので、明日早速使わせていただきます。大変楽しみです。有り難うございました(^^♪

初級者セッションが開催されました。

第一回初級者セッションが「ダイアゴナル」をテーマに開催されました。ご参加いただいたお客様、ダイアゴナルは身に付きましたでしょうか?今後課題に取り組むうえで、このムーブ無しにクリアし続けることは不可能と言えるかもしれません。それほど、重要なムーブになりますので、自然とこのムーブが出てくるようになるまで繰り返し練習してください(^^)v
 セッションリーダーのK浦さん、大変お疲れ様でした。当店では、より楽しい場にするための、お客様の自主的なアイデア・行動等を尊重致します。みんなで面白いアイデアを持ち寄って、より楽しい場にしていきましょう!!(=゚ω゚)ノ

NEW ホールド入荷!!

お客様が増えていることに感謝し、ホールドを入荷しました!今後、このホールド達がどのように課題に生かされていくのか楽しみですね(^^♪
 今後も、お友達をお誘いのうえ、当店にお越しください。当店には、ホールドを付けるスペース、壁を新設するスペースがまだまだあります。より良い、より楽しい施設になっていきますよ~(^^)v

新作課題の検討

 女性Hさんの設定した課題を男性が苦労しながら検討していますw 気付いたら深夜0時を回っていました。気持ちと検討の入った面白い課題をご提供致します。お楽しみに!!

スラックラインで遊んでみよう!

 娘さんがスラックラインの上を歩くのをお父さんがサポートしています。とても微笑ましい風景ですね~(*^^)v
 スラックラインも、上達するとトランポリンのような技が出来るみたいですね~。You Tubeでご覧ください。

2015.11.10 スラックライン入荷!

本日、スラックラインを取り付けました。バランス感覚と、体幹を養ってください(*^^)v
コツは、写真のOさん、または、T山さんに聞いてみましょう。

2015.11.7 兄弟の共演

 本日、お父さんが子供たちを連れていらっしゃいました。いやぁ~、子供達の体力凄いですね~( ゚Д゚)ずっと登りっぱなしでした!でも、流石に最後の方は「疲れたー」っていってました。この調子で家の中で遊ばれたら(暴れられたら)お父さん、お母さんはたまりませんね~お察しいたします(;^ω^)
是非また、子供たちのあふれるパワーをうちのジムで解放させてあげて下さい。家の物が壊れる可能性が減りますよ~(^^)v

2015.11.3 カイロプラクティック体験inHANDJAM

 先日、カイロプラクティックhonu様より先生をお招きし、カイロプラクティックとボルダリングのコラボイベントが行われました。初回にもかかわらず、13名もの方にご体験頂き、お客様からの感想も好評を博しました。
 今回の結果を受けまして、今後も、定期的に開催していきたいと思います。まだ体験されたことのないお客様、そして、今回お試し下さったお客様、次回の開催をお楽しみに!!

女性が作った女性のための課題!

女性Hさんに女性向け課題を創作していただきました。男性が作ると、どうしてもタッパやリーチ的に女性には厳しい課題になりがちです。女性が作る女性ならではの課題を今後増やしていきたいと思います。お楽しみに!!

また、塩尻消防署で2日間、防火管理者講習を受けてきました。当店では、お客様の安全の確保を第一に努めて参ります。

お父さんと一緒!

お子様が登っているところをお父さんがサポートしています。とても微笑ましい風景です(*^^)v
スポーツクライミングを通して、家族の絆が深まっていくといいですね(^^♪

2015/10/11 ジムの様子

本日は、ご家族、女性、リピーター様と、ご来店頂き、ボルダリングをそれぞれのペースで楽しまれていました。今後、ホールドと課題を少しずつですが、増やしていきますので、変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします(^^♪
なお、近日、初級者セッション、プチカイロプラクティック体験イベントを開催予定です!

3人揃ってトレーニング?

以前、同じ職場で働いていた仲間3人が遊びに来てくれました(^^) 体を動かしながら日頃の状況を報告しあうっていうのも、爽快で楽しいですね(^^)v

2015/10/10 ボルダリングデート PART2

お二人で、試行錯誤されながら登っているところが、とても良い感じでした。是非また、お二人で上手くなっていきましょう!

ボルダリングデート(^^♪

Kさんが、彼女とご来店。こんなデートも、たまにはGOOD(*^^)v

写真のコメント
Oさんよりオレンジ色のピンチホールドを頂きました!!

写真のコメント
早速当店のメインウォールに取り付けさせていただきました!配置場所はOさんに決めていただきました(^^)v 有り難うございました。

初日の出ムーブ!?

リーチが厳しい方でも、クリア可能なムーブがないかどうか、Fさん、Hさん(女性)、私で、検討しました。この課題のみに、なんだかんだで2時間も試行錯誤を・・・(^^♪ そうしたら、Fさんが編み出してくれました!凄くバランシー!少しずつ上がっていくと、オレンジスローパーが初日の出の様に見えてきます。これを掴んだ時は最高な気分です!!是非このムーブでクリアを試みてください。黄緑5の課題です。

2015/09/24 文字ばかりのブログですみません。 本日は振休でしたが、お客様がご来店してくださったため、急遽オープン!本日のお客様もリピータ様でしたが、ボルダリングを心から楽しまれている感じが伝わってきて、見ているこちらの方が楽しくなりました。今後も、楽しい課題を準備していきます。よろしくお願いいたします(^^)

2015/09/23 連休最終日、本日も、午前中から、昨日と同じくらいのお客様がいらっしゃいました。リピーター様の率が高く、感謝感謝です。お客様からは、ガツガツしてなくて、自分のペースで登れるとのお言葉を頂きました。今後も、ゆったり、リラックスしながら登れる空間を提供していきたいですね~(^^♪

2015/09/22 連休4日目、本日は午前中から、閉店時間まで、途切れることなくお客様がいらっしゃいました!!有り難うございました。また、Fさん家族は4度目のご来店でした。どんどん登れるようになってますね~。8級をクリアし、足限定の7級は、かなり難易度が上がってきます。クリアできる課題も少なくなってくるでしょう。ここからは、ムーブを駆使してクリア出来るように、ムーブの引き出しを増やしていきましょう(^^)v

2015/09/21 本日は、Kさんが4度目のご来店。来店回数トップを走っております。感謝感謝です。今後も楽しんでいただけるように、イベントをいろいろ考えております。そのために、まずは、会員様を増やさねばなりませんね~(^^ゞ また、今日は初の一日ビジターさん2名がいらっしゃいました。午前中から夜まで、登り続けていらっしゃいました。めちゃくちゃタフ!!当店のメインウォールを面白いとのお言葉を頂きました!嬉しいですね(≧▽≦) またのご来店お待ちしております。

2015/09/20 本日は、Fさん家族が3度目のご来店!初めはゴールの高さに怖がっていた樹君でしたが、大分慣れてきて、今日は3つ目のゴール到達。この調子で頑張っていこう! お母さんは、教えていないダイアゴナルが自然とできていてビックリ。8級全クリが目前ですね~。全クリされないうちに課題ふやさなきゃ(^^♪

写真のコメント
相澤農園様より、みずみずしい巨峰を頂きました!相澤農園では、様々な果物が育てられているのですね。

写真のコメント
相澤農園で丹精込めて育てられた杏子を使った杏子製品を当店で取り扱っております。長野の初夏の香りともいうべき、杏子の香り、酸味、濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。贈答用にご利用ください。

邂逅(あふた)の清水

20015/09/14 コーヒーに使うおいしい水を求めて洗馬へ行ってきました。

採水場所

口当たりがとてもマイルドで美味しい!

風景

採水場所には、このような長閑な風景が広がっていました。

2015/09/13 トレーニングボード(フィンガーボード)を取り付けました。指を鍛えよう!


2015/09/11 NEWホールド入荷!

エッジ系のホールドを中心に、スラブ壁に不足していたジブス系のホールドと、人気の高い神ホールド(黄色)を入荷しました。今回入荷した神ホールドは、持ちどころがわずかで、中上級者向け。垂壁か弱傾斜壁に付けます。お客様が課題づくりにこれらをどう生かしてくれるのか楽しみです。もちろん私も作りますよ~(^^♪
 あと、お客様の要望に応え、フィンガーボードも入荷しました。腕っぷし、指っぷしを思う存分鍛えて下さい!

2015/08/23 クライミングジム HANDJAM オープンしました!松本、塩尻、岡谷、諏訪方面のお客様を中心に、クライミングを通して、充実感をお届けします!
何度も足をお運び頂いているお客様のため、準備不足な面はありますが、オープンしました。お客様の感想を伺いながら、出来るところから、良くしていこうと思います。
 仲間より、開店祝いを頂きました。胡蝶蘭です!急な開店であったにもかかわらず、この様なサプライズを用意していただき、感動で涙が・・・ 有り難うございました(≧▽≦)